エアコン工事屋店長のつぶやきブログです
      毎日つぶやきますので是非楽しんで下さい^^
      
 
 
		エアコン工事屋店長のつぶやきブログ
2019年3月30日
こんにちは。
            お花見は七分咲きという事ですが夕方から雨の予報。。
            
            本日は仕事が詰まっていくことが厳しいですが、移動中に桜の下を通りたいです。
            
            桜をみると穏やかになり、お酒が飲みたくなりますね。
            皆様、お酒の飲みすぎには注意しながら楽しいお酒を場所が違えど一緒に乾杯〜〜〜(^O^)/
2019年3月25日
おはようございます。
            花見のシーズンになりましたね。
            
            皆様は花見でどこかに出かけられるでしょうか?
            
            私は、清州城に名城公園と地元に時間がある時にいきますが、場所によって咲いてる桜も違いますね。
            今年はどのような桜が咲くのか楽しみです^^
            お花見は花よりだんごかな。
            皆様のお勧めの場所があれば教えて下さい〜〜〜
2019年3月20日
おはようございます。
            今回はエアコンの効果をupさせる方法part3を紹介します。
            
            毎回スタートが一緒ですが、皆さん温度設定はどうなってますか〜、冬は温度を高く、夏は低くしすぎていませんか?
            
            それだと電気代ばかり高くなるので、下記方法など検討しましょう〜part3!
            室内にあるエアコンとセットの外にある室外機です
            室外機の状態はどうなっているでしょうか?
            実は室外機を日陰にする事でエアコンの冷却が増します〜
            そんなことでと思った皆様、1度試してみてください〜
2019年3月17日
こんにちは
            今回はエアコンの効果をupさせる方法part2を紹介します。
            
            前回にもお聞きしましたが、皆さん温度設定はどうなってますか〜、冬は温度を高く、夏は低くしすぎていませんか?
            
            それだと電気代ばかり高くなるので、下記方法など検討しましょう〜part2!
            エアコンフィルターが汚れてないか確認しましょう〜
            エアコンフィルターの汚れていたら、汚れを取ると掃除後に効果がすごくわかります〜
            清掃は大変ですが、室内機のフィルター掃除だけで効果が違うので皆さん、頑張って掃除しましょう〜
            次回はpart3を掲載しますね
投稿者:エアコン工事屋店長
2019年3月14日
おはようございます
            今回はエアコンの効果をupさせる方法を紹介します。
            
            皆さん温度設定はどうなってますか〜、冬は温度を高く、夏は低くしすぎていませんか?
            
            それだと電気代ばかり高くなるので、下記方法など検討しましょう〜!
            エアコンと扇風機を併用してみましょう〜
            そうすることで全体に風がいきわたり涼しくなります〜
            次回はpart2を掲載しますね
投稿者:エアコン工事屋店長
2019年3月10日
おはようございます
            本日は名古屋ウイメンズマラソンです。
            
            皆さんは誰か応援しているでしょうか?
            
            福士選手は大阪国際女子マラソンで不本意な結果になっているので今回の意気込みがすごそうです。
            2年半ぶりの怪我からの復帰の前田選手も期待がかかってますね。
            代表権を目指して選手の皆さん頑張って走って下さい〜
            モデルや芸能人も出走しているので、完走できるように頑張って走って下さい〜。
            
            ここからは名古屋市内の車移動があるので通行止めと戦うエアコン工事屋店長でした。
投稿者:エアコン工事屋店長
2019年3月7日
こんにちは
            今回はエアコンを1カ月以上使用にした方がいいことを紹介します。
            
            ・天気のいい日に送風運転を数(3〜5)時間して機械内部を乾燥させましょう。
・エアコンのフィルターを掃除しましょう。
・室外機に水をかけ掃除をしましょう。
            ・リモコンの電池、電源ケーブルは抜いておきましょう。
            エアコン工事屋店長がオススメするやっておくといいことでした。
            
投稿者:エアコン工事屋店長
2019年3月4日
こんにちは
            今回はエアコンが止まってしまう症状について
            
            
            最近エアコンの調子がおかしい、スイッチを入れても10分以内に切れてしまうなど起こったらする事を紹介します。
            エアコンがすぐに止まってしまうと言うことは室外機の故障、モーターの故障、内部の誤作動、基盤の故障などが考えられます。
            エアコン業者を呼ぶ前に下記を試して下さい。
            電源コンセントを抜いて3分ぐらい経って内部の電気が完全に切れてから再度コンセントを差し込み電源を入れて下さい。
            コンセントを入れたらスイッチを「ポチッ」
            正常に稼働すればいいですが、これで解消されない場合はエアコン業者を呼んで修理依頼をしましょう〜。
            


 
    















